AM5時  人知れず池



   2時間近く何のアタリもなしぃぃ<(_ _)>
   この池、調子の波が激しいのよ。    

AM10時  フクチャン池(No.3)



   だ、だ、大減水!!池の真ん中に投げたら余裕で届いてしまうくらいになってもうてる・・・
   オレには子バス一匹のみ。フクオは水際から攻めてるとヤマセンコーで38cmGet!!
   






















   ぷりぷりのバスやったわ!!引きが鯉みたいにがんがんきたらしいよ!!


PM2時頃 ハス池

今日の午後からはこの前、新規開拓のつもりで見つけたおもしろい池(ハス池)を再度、新規開拓池に
   出来るか再度出かけていったのよねぇ〜♪
   この池ってハスと水草でほとんどが覆われてる池でキャストしてもハスの葉に乗ってしまうし、水草のところに
   落としてもなかなか沈まないくらい水草とハスが濃い池なんよね〜。
   でもこの池ちょっとした草の間から子バスがエサが落ちてくるのを待ってるみたい
   ピョコって顔だけ出して待ってるのよね〜♪
   とりあえずテキサス&ベイビーブラッシュホグで攻めてみることに・・・
   30cm前後はなんとか釣れるけど奥のポイントにはハスが邪魔しててうまく投げられないのよね(^_^;)
   でスピニングに変えて、常吉ワーム&スプリットショットで壁に奥まで行けるように橋があるんやけど
   その下に投げると当然、水草が濃くて沈まないけどバシャ!!ってライズしてくるのよね。
   で橋の下を丁寧に何度もキャストしてると急に重くなってきたから「水草、うっとおしなぁ!!」
   って思ってたらククン、ククンって生命感。ミディアムライトのロッドを思い切りあわせてみたら
   来てるでないのぉぉぉ!!
   水草でめちゃめちゃ重くなってるバスを寄せてみると思った以上にでかいのよね!!このロッドで
   2m近く上げるのは難しいってことで糸を手でたぐり寄せて何とかGet!!甘ぁぁい測定で43cm
   






















   この後、人知れず池を回るけどこれといった釣果もなくPM5時に納竿。
   

rod : ??
real : ??
lure : 4インチヤマセンコー

rod : BASS ONE
real : ultegra2000
lure : 常吉ワーム&スプリットショット